毎朝、起きたら
手帳の初めのページに記した言葉を
読むようにしています。
―――
自分が影響を
およぼせることに取り組む。
自分との約束を守る。
裁くのではなく
光を照らす人になる。
批判するのではなく、模範になる。
問題を作り出すのではなく
自らが問題を解決する一助になる。
―――
私が私の人生の一番責任ある人物だと
自覚することが始まりだと
最近よく思うんです。
ここ数年、自分の人生で「待ったなし」で
解決せねばならないことが続き
ほんとは誰かに
助けてもらいたかったんですけど
それでも逃げるもんかと
『自分の人生から逃げるもんか』と
心にギュっと握ったら
無理だと思っていた扉がいくつか開きました。
一人では生きていけないけど
まずは自分であることが大切なんじゃないかなと。
自分の立ち位置を知ることが
自分が変えられることに集中することが
大事なんじゃないかと感じるようになりました。
私の周りに今、大切な人たちはいるけど
夫の欲求やニーズに応えるために
私がいるわけではありません。
夫がいても、いなくとも
私は幸せを感じることも頑張ることもできます。
子供たちは私にとって宝であり
大きくなろうとも
親である責任をおう覚悟は常にありますが
息子たちそれぞれが進む道は
私がレールを敷くものではなく
離れても彼らには生きる力があるのだと
信じるしかありません。
他者の意見に振り回され
頭を押さえつけられることも望みません。
楽しさからくる
一時的なやる気の弱さも知っています。
心が弱い自分だから繰り返す
ルーティンなのかもしれません。
満足は心の中に涌き出るものでなければならない。
人間の本質を知らない者は、
自分自身の人格以外の何かを変えて幸福を求めようとするが、
そのような努力が実を結ぶはずはなく、
逃れたいと思う悲しみを大きくするだけである。
ーサミュエル・ジョンソン


最新記事 by 則枝 美香 (全て見る)
- ”経験した”そのことが重要だと思うので。 - 2018年4月12日
- 形になる前の発想って、もっと縦横無尽な感じで - 2018年4月10日
- わろてんか - 2018年4月9日